SCENERY
公開日:2022/11/28
最終更新日:2022/11/28
北海道旅行で憧れの場所といえば、函館!
歴史のある美しい街並みとおいしい海産物、有名な温泉地としても人気です。
なかでも函館山から市街地を見下ろす夜景は「100万ドルの夜景」として世界的にも知られているスポット。
函館旅行をするなら、マストで訪れたい場所ですよね♡
そんな函館山からの夜景ですが、実は勘違いされがちな「函館夜景あるある」があるのをご存知でしょうか?
この記事ではありがちな「勘違い」や「豆知識」を解説。
また、素敵な夜景を見られる”函館山以外”のスポットも紹介します!
ここでみなさんに問題です。
「函館山からの夜景で見ているのは、北海道のどの部分だかわかりますか?」
写真などで「くびれ」が印象に残っているため、この部分だと思っている人が多いのではないでしょうか。
実はこれ、不正解です!
正解を知ると北海道のスケールに驚くかも!?
函館山から見える場所、正解は「地図の赤丸部分」なんです!
函館山は標高334mと低めの山。
そこから見える景色は、函館のごくごく限られた部分なのです。
実際に見ると雄大な夜景なので、勘違いしてしまうのだとか。
北海道民でも間違って覚えている人がいるほど、勘違いしやすいので注意しましょう!
函館山は、このほかにも夜景に潜んだ素敵なジンクスがあるのをご存知でしょうか?
「夜景の基本的な情報」や「ハートにまつわるジンクス」は、こちらで詳しくまとめています。
>>【函館】100万ドルの夜景に隠された「ハート伝説」知ってる?函館山の夜景にまつわるアレコレを徹底解説!
定番は函館山ですが、それだけだと勘違いするのは早いです!
函館夜景スポットはほかにもたくさんあるんですよ♡
まずおすすめしたいのが「八幡坂」。
坂の上から港に浮かぶ船までを、一直線に見下ろせる絶景ポイントです!
過去には「観光で訪れたい坂」全国1位に輝いたこともあり、CMや映画のロケ地としても有名です。
Instagramなどでも人気のスポットなので、見た覚えがある方がいるかも?
昼の街並みも美しいですが、おすすめは夕方から夜にかけて♡
街と海の灯りが織りなす美しい夜景を楽しめるんです!
函館山のロープーウェイ乗り場から歩いて5分ほどで着くので、函館山の帰りにふらっとお散歩するのもおすすめ!
続いておすすめなのが、赤レンガ倉庫や函館湾などが一望できるベイエリアの夜景!
市電の駅からも近く、観光地としても人気のスポットです。
ベイエリアの夜景を楽しむなら「バー・サマーウッド」へ行ってみましょう!
ホテル併設のバーは、完全予約制。
敷居が高そうですが、気さくなソムリエさんが極上のお酒を提供してくれるんです。
ホテルの最上階から美しく輝く夜景を眺めながらお酒を嗜むなんて、まるでドラマの世界のデートみたいでロマンチック♡
提供されるお酒も特別な品ばかり。
自社ワイナリーで作られたオリジナルワインは、国際ワインコンテスト「Critics Challenge Competition」にて最高賞のワイン・オブ・ザ・イヤーを受賞した絶品!
日本酒も自社ブランドを持っており、3年連続モンドセレクション金賞受賞したという経歴を持ちます。
お酒好きのカップルには、ぜひ訪れてほしいお店です。
2022年現在、建物の老朽化に伴う改修作業中。
営業を再開したら、より素敵な夜景が楽しめそうですよ♡
「ベイエリアには夜景の見える素敵なホテルもたくさん♡」
ぜひこちらからチェックしてみて下さいね。
函館の夜景を堪能できるのは、函館市内だけではありません!
函館の隣町、北斗市にある「きじひき高原」は、函館山から見える夜景を逆側から楽しめるスポット。
この夜景は「裏夜景」と呼ばれ、地元民が知る穴場なんです♡
20時までのゲート閉門に間に合えば、パノラマ展望台から雄大な景色を一望できちゃいます!
またきじひき高原の近くにはキャンプ場もあり、キャンプしながら夜景を楽しむことも可能。
裏夜景から表夜景へのハシゴを楽しんだり、レンタカーで二人きりで夜景を楽しんだりするのもサプライズ感があっておすすめです!
きじひき高原を始め、「函館近郊でドライブと夜景を楽しむための情報」はこちらにまとめました。
>>大人の函館ドライブデート♡裏夜景なら、車に乗ったままでも楽しめる!
函館でデートやプロポーズをしたから、結婚式も函館であげたい!というカップルもいるのではないでしょうか。
そんなおふたりに朗報なのが「結婚式が当たるキャンペーン」!
挙式料やウェディングドレス・タキシード、ブーケや記念撮影もついて約60万円相当の内容が無料になる、お得すぎるキャンペーンなんです♡
「5組さま限定」のキャンペーンなので、ぜひこの機会に応募してみてくださいね。