札幌・室蘭・函館・苫小牧の結婚情報サイト

札幌・室蘭・函館・苫小牧の結婚情報サイト

札幌結婚式プレゼント
北海道結婚式プレゼント
札幌結婚式プレゼント
北海道結婚式プレゼント

2022.11.10|

【札幌ウェディング】結婚式の気になる費用。少人数だと安くなる?お得にできる裏技は?

【札幌ウェディング】結婚式の気になる費用。少人数だと安くなる?お得にできる裏技は?

大掛かりな結婚式は盛大に行う分、費用がかかってしまうのがネックですよね……

「最近人気の少人数の結婚式だと抑えられるんです!」

なぜ少人数だとおさえられるのか、具体的にどんな費用がどれくらい抑えられるのかを解説します。

最後にはお得に式が挙げられる情報もお伝えするので、ぜひチェックしてみてくださいね!

キャンペーンサイトはこちら

少人数結婚式で抑えられるコスト

少人数結婚式で抑えられるコスト

少人数の結婚式は小さい会場で行う場合が多く、会場費を抑えられるイメージがあるのでは?

たしかに、一番大きくコストダウンできるのが「会場費」です。

でも実際には、いろいろな部分でコストカットが可能なんです!

まずは具体的に、「どんな費用が抑えられるのか紹介」します。

会場費

会場費

ホテルの宴会場などは、人数が増えると当然大きな所を借りなければいけません。

そのため大人数で行う結婚式は、会場費もかかってしまいます。

少人数結婚式であれば小さな会場で済むため、費用負担は少なくなります。

そもそも小さいキャパシティの結婚式場は、「ホテルよりも価格が低く設定されていることが多い」ですよ。

また大きい会場よりも少ないスタッフ数でおもてなしができるため、人件費も削減できるんです。

料理やドリンク代

料理やドリンク代

パーティーに欠かせない料理やドリンクは、1人ごとに費用がかかります。

1人あたりの費用は「1〜2万円」が主流。

つまり人数が30人なら「30〜60万円」、100名なら「100〜200万円」もの金額がかかります!

呼ぶ人数が10人違うだけでも、出費に差が生まれてしまいます。

また料理やお酒のグレードを上げたり、アレルギー対応のオーダーをしたりすれば、その分価格は上がります。

大人数の結婚式と比べて、費用が左右される最も大きな部分が「料理やドリンク代」なのです。

ギフト代

ギフト代
スピーチのお礼や引き出物がわりに渡すプチギフト。

北海道は「会費制結婚式が主流」のため引き出物より金額はかかりませんが、積もり積もれば相当な金額になってしまいます。

特に大人数の結婚式によくある友人代表スピーチや余興には、別途お礼を用意する場合がほとんど

Aさんにはプチギフトでお菓子、Bさんは乾杯の音頭を頼むからちょっと豪華なギフトを用意して……と、人によって変えることもあるんです。

少人数結婚式はゲスト一人ひとりと話す時間に重きが置かれるため、余興などが少ない傾向にあります。

用意をする際も、人数が少ない分かかる費用や手間が抑えられます。

そのほかにも

そのほかにも

テーブルが少ないとテーブルセッティングが少なくて済みます。

披露宴の定番演出「キャンドルリレー」などは、キャンドル数によっても追加費用が変わるので、席数に左右されます。

同様に席に置くお花の装飾も、テーブルが少ない分コストカットが可能です。

ほかにも招待状や席札などの小物類は、印刷費や紙代などが少なくて済みますよ。

つまり人数によって変動するもののほとんどは、少人数結婚式によって「コストカットが可能です!」

キャンペーンサイトはこちら

少人数プランも検討しよう

少人数プランも検討しよう

少人数結婚式というと、もともとのキャパシティが小さい結婚式場で行うイメージが強いですよね。

ですが最近は、ホテルや大型の結婚式場でも少人数プランが設定されていることも多いんです。

少人数の結婚式が「どのような場所・どんなプラン」で行われているのか紹介します。

小規模の結婚式場

小規模の結婚式場
チャペルなどの「建物が小さい結婚式場」や「コテージ」や「一軒家を貸し切る式場」は、費用が比較的控えめです。

また平日や雪の多い時期などを選ぶと、10万円以下に会場費を抑えられる場合も!

家族や親しい友人だけで結婚式を挙げたいカップルにはぴったりですよ♪

ただし小さい会場なので、あとから人数を増やすことはできません。

「まだ人数が定まっていない」「あとから誘う人を増やすかも」というカップルは注意しましょう。

ホテルや大型の結婚式場の少人数プラン

ホテルや大型の結婚式場の少人数プラン

ホテル併設のチャペルや宴会場、大型の結婚式場は、最低敢行人数が決まっているイメージがありませんか?

最近は「少人数で結婚式を挙げたい」という要望に応えて「少人数プラン」を設定している会場も多いんです。

大きなチャペルを贅沢に堪能できて、写真映えも◎

両親が式を挙げた会場で結婚式を挙げたい!という願望を叶えたカップルも多いんです♡

注意したいのが、日程が限られていたり早めの予約が必須だったりします。

土日や祝日・大安などは、人気の日取り。

大人数の結婚式に使われることが多いので、あらかじめ調べておきましょう。

人を招くことにこだわらないなら

人を招くことにこだわらないなら

結婚式とは言っても、儀式的なものは必要ないというカップルも増えています。

「親族だけで食事会のようにしたい!」「友人を招いた簡単なパーティでOK」というカップルなら、ホテルやレストランの会場を借りて行うのもおすすめです。

ドレスが着られないなどのデメリットもあるが、費用はかなり抑えられますよ!

2人だけで結婚の記念を作りたいなら、フォトウェディングで写真だけ撮るのも◎

さまざまな結婚式のカタチがあるので、2人らしい方法を探すのも選択肢のひとつです!

札幌の式場や結婚式の形式について知りたい方はこちらからチェックしてくださいね♡

【札幌】北海道で結婚式場を選ぶなら札幌がおすすめ!その理由&おすすめの結婚式スタイル
⇒ 詳しくはこちら。

費用を抑えられる裏技!?

費用を抑えられる裏技!?

結婚式は何かと費用がかかるけれど、一生に1回だから妥協はしたくない!

そんな方に朗報なのが「結婚式プレセント」のキャンペーンです。

チャペルでの挙式料やドレス・タキシード代、着付けなど約60万円相当が無料になるので、大幅にコストカットができるかも!?

札幌で人気の結婚式場「アールベルアンジェ札幌」での挙式は、思い出に残ること間違いなし。

50名以上のパーティーを実施するのが条件になっていますが、それでも比較的少人数での実施です。

会場費などを抑えられる分、多くの方と喜びを分かち合うのも素敵ですよ♡

【札幌ウェディング】結婚式の気になる費用。少人数だと安くなる?お得にできる裏技は? まとめ

少人数結婚式で抑えられるコストはさまざまあります。

ですが人生で1度の経験は、2人らしい結婚のスタイルが何よりも大事。

コストの面も含めて、どんな結婚式がいいかじっくり話し合ってみてくださいね。

キャンペーンサイトはこちら

この記事を書いた人

favicon

ライター

トイ

札幌出身・在住のライター。グルメや文房具、ディズニーが好き。
北海道の観光雑誌のライティングをはじめ、さまざまな情報発信を担当。
幸せなお二人がより幸せになれるよう、文章と情報でお手伝いします!

⇒ 詳しくはこちら。

instagramアイコンtwitterアイコン

RELATED

関連記事

RANKING

人気記事