札幌・室蘭・函館・苫小牧の結婚情報サイト

札幌・室蘭・函館・苫小牧の結婚情報サイト

北海道結婚式プレゼント
札幌結婚式プレゼント

記事公開日:2025.10.28/最終更新日:2025.10.30| 記事公開日:2025.10.28
最終更新日:2025.10.30 

函館八幡宮での結婚式を叶える少人数・家族婚|準備から当日までの完全ガイド

読了予測:約3分
函館八幡宮での結婚式を叶える少人数・家族婚|準備から当日までの完全ガイド

函館 八幡宮での結婚式、歴史と由緒ある場所での挙式にあこがれるけど、費用や準備の流れがわからなくて不安ではありませんか?

本記事では、函館八幡宮での結婚式にかかる具体的な費用プランから、申し込み、当日までの準備の流れを「4つ」のステップでわかりやすく解説します。

さらに、挙式後の少人数での会食にピッタリな会場も厳選して紹介。

函館八幡宮での結婚式が選ばれる3つの理由

函館八幡宮での結婚式が選ばれる3つの理由
函館 八幡宮での結婚式がなぜ今注目されているのか。

そこには、歴史と自然、そして家族のきずなが織りなす、他にはない特別な魅力があります。

1300年の歴史が紡ぐ神聖な誓いの舞台

函館八幡宮は、1300年以上の歴史を持つ、函館の総鎮守

古くからこの街の人々の暮らしを見守り続けてきた神聖な場所です。

悠久の歴史が紡いできたこの場所で永遠の愛を誓うことは、2人と家族にとって、何物にも代えがたい深い感動と記憶を刻めます。

四季折々の自然が彩る美しい境内

函館山の麓に鎮座する函館八幡宮は、豊かな自然に恵まれていることも大きな魅力です。

春には境内を淡いピンク色に染める桜、夏には生命力あふれる深い緑、秋には燃えるような紅葉、そして冬にはすべてを白く覆う雪景色。

どの季節に訪れても、日本の美しい四季が、白無垢や色打掛といった花嫁姿を一層引き立ててくれます。

家族のきずなを深める温かな神前式

神前式は、家と家との結びつきを大切にする日本の伝統的な儀式です。

特に函館 結婚式 少人数を希望するカップルにとって、大切な家族だけに見守られながら行う挙式は、より一層絆を深める時間となります。

三三九度の杯を交わし、玉串を捧げる儀式を通じて、夫婦となることの重みと感謝の気持ちを実感できるはず。

【費用】函館八幡宮挙式の料金プラン

【費用】函館八幡宮挙式の料金プラン
憧れの神前式、まず気になるのは費用面ですよね。

ここでは、函館八幡宮での結婚式にかかる費用の目安を分かりやすく解説します。

基本料金の初穂料

神前式を神社で執り行う際に、神様にお供えするお金が「初穂料(はつほりょう)」です。これが挙式の基本料金となります。

函館八幡宮の初穂料は、直接神社へのお問い合わせが必要ですが、一般的に10万円前後が目安とされています。

これには、挙式そのものの料金が含まれています。

衣装・ヘアメイク・写真まで含めたモデルプラン料金

挙式には、初穂料の他に衣装や着付け、ヘアメイク、写真撮影などの費用が必要です。

  • モデルプラン例:約30~50万円
  • ◼︎挙式料(初穂料)
  • ◼︎新郎新婦衣装(白無垢or色打掛・紋付袴)
  • ◼︎着付け・ヘアメイク
  • ◼︎介添人
  • ◼︎スナップ写真撮影(データ付き)

内容によって料金は変動しますが、必要なものがパッケージになっているため、予算が立てやすく安心です。

北海道での会費制結婚式の費用感とも比較しながら、自分たちに合ったプランを探してみましょう。

追加料金と費用を抑える3つのコツ

モデルプラン以外に、かつら(文金高島田)や綿帽子、角隠しなどを希望する場合は追加料金がかかることがあります。

挙式後の会食費用も別途必要です。

費用を少しでも抑えたい場合は、以下の工夫をしてみましょう。

  • ◼︎平日や仏滅に挙式を行う
  • ◼︎ペーパーアイテムなどを手作りする
  • ◼︎衣装のランクを調整する

また、結婚式費用を抑えるためにキャンペーンを活用するのも賢い方法。

Otokuconでは、北海道での結婚式費用が最大70万円無料になるキャンペーンを実施しています。

今すぐキャンペーンをチェック!⬇︎

【準備・流れ】函館八幡宮での結婚式を実現する4ステップ

【準備・流れ】函館八幡宮での結婚式を実現する4ステップ
「何から始めたらいいの?」という2人のために、申し込みから当日までの流れを「4つ」のステップで紹介します。

ステップ1:まずは相談&空き状況の確認から

まずは函館八幡宮、または結婚式をプロデュースしてくれる会社に問い合わせ、希望日の空き状況を確認しましょう。

人気の日取りは1年以上前から予約が埋まることもあります。

ステップ2:申し込みと打ち合わせ

日取りが決まったら、正式に申し込みます。

その後、衣装合わせや当日の詳しい流れ、写真や会食についての打ち合わせを重ねていきます。

回数は2~4回程度が一般的です。

ステップ3:最終確認と持ち物の準備

挙式の1ヶ月~2週間前になったら、当日のスケジュール、参列者の人数、持ち物などの最終確認を行います。

この時期に初穂料やプラン料金を支払うことが多いです。

ステップ4:一日の流れのシミュレーション

当日はまず、指定の場所(式場や美容室)で支度を整え、函館八幡宮へ移動します。

挙式は約30分。

その後は境内での写真撮影や、会食会場への移動となります。

遠方からでもオンライン打ち合わせができます

「東京から函館の準備を進めるのは大変そう…」と不安に思うかもしれません。

ご安心ください。

最近では、オンラインでの打ち合わせに対応しているプロデュース会社がほとんどです。

衣装選びもカタログやオンラインで見ることができますし、現地での打ち合わせを最低限の回数にまとめることも可能です。

遠方からの準備でも、スムーズに理想の結婚式を実現できます。

【少人数・家族婚】挙式後の会食|八幡宮周辺のおすすめ会場

【少人数・家族婚】挙式後の会食|八幡宮周辺のおすすめ会場
厳かな挙式の後は、美味しい食事を囲んで家族との和やかな時間を過ごしたいもの。

函館八幡宮周辺で、少人数での会食に最適な会場を3つ厳選しました。

ミシュラン一つ星の格式で最高のおもてなしを|冨茂登(ふもと)

店名 冨茂登
住所 北海道函館市宝来町9-7
アクセス 市電 宝来町 電停より徒歩1分
営業時間 11:45~14:00、17:30~20:00
最終入店19:30
定休日 不定休
料金相場(ブライダル) 昼:6,000円~/夜:9,000円~

冨茂登は、函館を代表する老舗料亭。

手入れの行き届いた美しい日本庭園を眺めながら、静かで落ち着いた個室でいただく伝統的な会席料理は、家族への最高のおもてなしになります。

格式高い空間とサービスが、ハレの日をさらに特別なものにしてくれるでしょう。

函館のホテルで本格和食を|日本料理 うなぎ 松前(函館国際ホテル)

店名 日本料理 うなぎ 松前
住所 函館市大手町5-10 函館国際ホテル東館2F
アクセス 市電 市役所前 電停より徒歩3分
営業時間 11:30~14:30、17:30~21:00
定休日 無休
料金相場(ブライダル) 昼:2,000円~/夜:6,000円~

ホテルならではの洗練されたサービスの中、職人が焼き上げる本格的なうなぎ料理や、四季折々の会席料理をいただけます。

アクセスの良さと落ち着いた雰囲気を両立したい場合に最適です。

移動・宿泊・会食が叶う最高級のおもてなし|望楼NOGUCHI函館

店名 望楼NOGUCHI函館
住所 北海道函館市湯川町1丁目
アクセス 函館空港より車10分
営業時間 チェックイン 14:00~
定休日 無休
料金相場(ブライダル) 宿泊プラン 40,000円~

遠方からのゲストがいるなら、湯の川温泉のラグジュアリーホテルが便利です。

挙式後はそのままホテルへ向かい、移動の負担なく会食、そして宿泊ができます

上質な空間と温泉で、家族に感謝を伝える贅沢な時間を過ごせます。

【写真】後悔しない和装選びとロケーションフォト

【写真】後悔しない和装選びとロケーションフォト
せっかくの和装結婚式。

衣装や写真にもこだわって、一生の宝物になる思い出を残しましょう。

白無垢?色打掛?花嫁和装の種類と「似合う」を見つけるコツ

花嫁和装の代表格は、純白の「白無垢」と、華やかな刺繍が施された「色打掛」です。

白無垢は清らかで神聖な印象、色打掛は豪華で写真映えするのが特徴です。

どちらも試着してみて、自分の肌の色や顔立ちに合うもの、そして「これだ!」と心から思える一着を選びましょう。

函館八幡宮だけじゃない!結婚式で撮りたい函館ロケーションフォトスポット

函館は、どこを切り取っても絵になる街。

八幡宮での挙式写真に加えて、函館 ロケーション フォトもぜひ検討を。

  • ◼︎五稜郭公園:歴史と自然の美しい調和
  • ◼︎金森レンガ倉庫:異国情緒あふれる港町
  • ◼︎八幡坂:坂の上から港を見下ろす函館を象徴する景色

まとめ

函館八幡宮での結婚式は、歴史ある神聖な場所で、大切な家族に見守られながら永遠の愛を誓う、かけがえのない体験です。

費用や準備の流れが明確になれば、憧れは具体的な目標に変わります

この記事が、あなたと大切な人にとって最高の門出となる第一歩となれば幸いです。

まずは、2人の理想の北海道 結婚式について、話し合ってみましょう。

函館 八幡宮 結婚式についてよくある質問

ここでは、函館 八幡宮 結婚式についてよくある質問をまとめています。

函館 八幡宮は縁結びで有名ですか?

はい、主祭神である誉田別命(ほんだわけのみこと)は、勝運の神様として知られていますが、境内には縁結びのご利益があるとされる鶴亀石もあり、多くの人が良縁を願って訪れます

函館 八幡宮のフォトウェディングはおすすめですか?

はい、非常におすすめです。

四季折々の美しい境内は、和装でのフォトウェディングに最適です。

挙式はしないけれど、記念に和装の写真を残したいという人は、札幌 ウェディング フォトなどと比較検討しつつ、ぜひ候補に入れてみてください。

函館 八幡宮の結婚式で親族の服装に決まりはありますか?

厳格な決まりはありませんが、神前での儀式にふさわしい服装が望ましいです。

一般的に、両親はモーニングや留袖、兄弟や親族はフォーマルなスーツやワンピースを着用する人が多いです。

この記事を書いた人

favicon

ライター

キタコイ編集部

北海道のプレ花嫁必見、北海道の結婚や結婚準備に関係する情報を発信してます。

instagramアイコンtwitterアイコン

RELATED

関連記事

RANKING

人気記事